(1)電子メール受信上の危険要素とその対策 

 電子メールを受信する際には大層危険な可能性が潜んでいます。電子メールには受信者のパソコンに良からぬ悪戯をする悪質なウィールスを密かに運んでくる機能があるからです。

 最近では、契約しているISP(インターネット・サービス・プロバイダー)やセキュリティー保護のソフトウェアが色々なウィールスを防御する機能を提供してくれるようになり、一頃に較べたら大分安心してメールの交換を出来るようになりました。然しながらその一方で、撒き散らされるウィールスも日毎に手の込んだものになる傾向にあり、提供される防御機能をすり抜けて私たちを襲って来ています。

 従って、私たち自身もメール送受信の仕組みを理解し、ウィールスに襲われる危険性を出来る限り避けるように心掛ける必要があると思います。

A. 電子メールの書式

電子メールの書式にはテキスト・モードHTMLモードとがあります。

テキスト・モードはテキストだけを送受信します。

HTMLモードはテキストだけでなく、画像やハイパーリンクやプログラムを潜ますことが出来て大変便利なモードです。然しながら、このモードで送られて来たメールからウィールスに感染する危険性があります。

親しい友人同士のメールのやり取り以外、一般的にはテキスト・モードの方が無難で、エチケットに叶っています。

B. 添付ファイルを開く際の危険性

悪意を持った送信者からのメールに添付されているファイルを開くことによって、ウィールスに感染する危険があります。

身に覚えの無い送信者から届いたメールに添付されたファイルは絶対に開くべきではありません。

C. 送信者名と件名の確認<

最近のウィールスは日進月歩悪辣になってきています。添付ファイルだけでなく、メールそのものを開くことによってウィールスに犯され、 ご自分のパソコンを破壊されたり、個人情報を盗まれたりする可能性があります。

送信者名件名を確認して、身に覚えの無い悪意を持った送信者からのメールでないことを確認してから、受信メールを開くべきです。