平成23年9月度


(A)平成23年9月度例会:

7月以来の久し振りのボランティアズ・カフェでの例会となった。今月からI‐さんが正式に入会して紹介されました。
次項(B)で述べられるように、このボランティアズ・カフェの会議室でもE-Mobileのルーターのお蔭でInternetにアクセスできるようになりましたので、勉強できるテーマも広がり、よりレベルの高い相互研鑽が出来るようになりました。従って、各自より一層レベルの高い分野(例えばJavaScript、CGI、GoogleMapsAPIなど)にもチャレンジして行こうという覚悟が確認されました。

ボランティアズ・カフェの運営グループが新年度から交替し、新しいスタッフになっていました。7月から「ボラカフェ通信」いうメルマガが発行されるようになっていて、その36号に私たちの「ホームページ同好会」が紹介されていました。その紹介記事に新入会員の募集も謳われていますので、更なるメンバーの加入を期待したいところです。

(B)勉強会:

ボランティアズ・カフェの会議室での勉強会風景
写真左下の丸みを帯びた小さい機器がE-Mobile WiFiの無線モバイル・ルーターで
1台のPCにはUSB有線接続で、他の3台にはWEP無線接続している

(0)E-Mobile WiFiを使ったInternet接続のテスト

新たに契約したE-Mobile WiFiの無線モバイ・ルーターがボランティアズ・カフェの会議室で十分な電波を受信し、勉強会の出席者全員がにInternet接続出来るかどうかのテストを行いした。

テストの結果、ボランティアズ・カフェの会議室に於けるE-Mobile WiFiルータの電波の受信状態は大変良好で、一つのPCにはUSB接続で、他の三つのPCには無線LANでInternetに問題なく接続することが出来ました。このE-Mobile WiFiルータの仕様によると無線LANによる接続は五台までのPCに接続可能ということです。

従って、この日の勉強会はInternet接続をフルに利用することが出来ました。その上、今後の勉強会では全員がInternet接続を利用しながら、JavaScript、CGI、その他CloudApplication等のテーマにも取り組むことが出来るようになりました。これは大層な朗報です。

(1)BoxModelとDOM(Document Object Model)の再再・復習

☆ BoxModelとは:

HTMLの各要素(Element)を全てある種のBoxと見做し、その各々にID名やClass 名の印を付けてCSS, JavaScript, CGI, APIとの連携を図るモデルです。

☆ ホームページ・ビルダーを使った関連付け手順:
DIVレイアウト枠との関連付け:

(Step1) 挿入メニューよりコンテナ(レイアウト枠)を挿入する。
(Step2) コンテナーを指定して、DIVの属性ダイアログでIDを指定する。
(Step3) スタイルシート・マネジャーを呼び出して、コンテナーのサイズ、ボーダーの太さや色等を規定する。
(Step4) プレビューのモードにして、コンテナーの入れ子の配置等が正しくなされているかどうかチェックする。

HTMLのその他のタグとの関連付け:

(Step1) 挿入メニューよりElementを段落(pまたはH1~H6)或いはリスト(ul-Li又はol-li)として入力する。
       これは入力されたデータがBoxとして規定されるようにするためです。ユメユメ単なる文字列として入力しない。
(Step2) 「表示」→「スタイルシート・マネジャー」→「ルール情報の追加」→「クラス・スタイル設定」→「・クラス名入力」
       →<そのElementのサイズや色、ボーダーの太さ、マージンやパディング等のスタイルを規定する>
(Step3) そのElementを指定して、画面右上の属性ボタンから属性ダイアログ表示して、右下の「スタイル」ボタンを
       クリックして、
(Step4) スタイルシート・マネジャーを呼び出して、下段の規定済みのクラス選択欄から上で規定したクラスを選んで
       そのElementに適用する。 
(Step5) プレビューのモードにして指定したElementのスタイルが正しく設定されているかどうかチェックする。

(2)Box Modelによるキメの細かいスタイル設定の例

「たそがれ長兵衛」サイトの「甲子園高校野球観戦記」を例にとる。

☆ レイアウト枠の枠線のキメの細かい設定

レイアウト・タブの4隅のボーダーで線種、太さ、色等を自在に規定できる。3隅線の細さ、下線の太さに注目。
 従来のTableの属性ではここまでキメの細かい規定は出来ない。

☆ 文字列や段落等のきめ細かい配置

<h1>2011年夏の甲子園観戦記</h1>、 <h2>甲子園に向かう往路</h2>、<li>17:26 土気駅発上り電車に乗る</li>
等のキメの細かい配置、サイズ、色の設定と自在な変更可能性。
フォント・タグによる文字のサイズや太さを自在に変更できる。
レイアウト・タブの4隅のマージンとパディングによって自在な文字列の配置。

☆ 背景画を使ったデザインの妙。

<div id="head">の色と背景・タブによる<img>の挿入では難しいフレクシブルな背景のデザイン。

☆ <p class="head_txt" >や<p class="intro_txt">の文字列のデザインの妙

文字レイアウト・タブによる文字列の配置、行高、インデントなどの自在な設定、写真と説明文の位置調整に注目。

(3) 次回の例会とその討議テーマ

日時:  10月28日(第4金曜日)に決定し部屋の予約がなされました。

例月のように第4金曜日に戻りましたので、間違いないようにお願いいたします。

テ―マ: 「ホームページ・ビルダーを使ったBox Modelの作成実習の続き

Box Modelの再・再・再復習をしてから、
「たそがれ長兵衛」サイトの「甲子園高校野球観戦記」の第1頁の作成実習をします。
因みに、このページも出来るだけBox Modelのスタイルを使って作成してありますので、そのミエの良さ・悪さに注目下さい。各段落毎に強いて文字サイズ、行高、色、インデントなど変えて設定しています。然も、これらは自在に変更できます。

以上

「参考情報」

・Canpan登録ページ: https://canpan.info/index_view.do (canpanで検索可)
・ホームページ同好会ブログ: http://blog.canpan.info/hpgrpchiba/ (同好会HPからリンクあり)
・Canpanの相談電話: 03-6229-5551 → 担当の女性が大変親切に対応してくれます。