平成21年11月度



(1) 平成21年11月例会

日時:  平成21年11月27日(金)  午後1:00〜4:00
場所:  京葉銀行文化プラザ内ボランティア・カフェ会議室
参加者: Hrさん、Hsさん、Nhさん、Stさん、及びSrさんの5名
議題:  HP同好会の11月とそれ以降の計画

HP同好会の12月の計画

 同好会の活動計画と勉強会のテーマをどうするかに就いて話しあった結果、次のように決めました。

  1.12月: より複雑なJavaScriptの勉強をする
          画像の切り替え、サイコロ、及びフレームとJavaScriptの技術を組み合わせた応用演習等

  2.新たにAsさんがこの同好会に参加下さるというので、例会前にランチの歓迎会を開く。
    Asさんの意向確認と会場の予約はSkさんに任されました。
    


勉強会の風景

(2) 今月の勉強会 

テーマ: JavaScriptの入門  

  (A)JaVaScriptを記述する場所

    (1)HTMLファイルのBodyの中に直接記述する場合
       ページのBodyの中に<SCRIPT>〜</SCRIPT>で囲んで記述する。
       ホームページ・ビルダーの素材集から挿入する場合は殆どこのケースです。

    (2)HTMLファイルのHeadの中に記述する場合
       ページのHeadの中に<SCRIPT>〜</SCRIPT>で囲んで記述する。
        ページのBodyの中から
          <a href="JavaScript: Greeting()">ここをクリック</a>
          <img src="image.jpg"onclick="JavaScript: someFunction() ">
        のようにHeadの中に規定されているJavaScriptにリンクする。
       GoliveやDreamweaverのような高度のSoftやInternetからダウンロードする場合は
       このケースが多い。 

    (3)外部の拡張子「*.js」のファイルにJavaScriptを記述する場合
       ”***.js”には<SCRIPT>タグの中身だけ記述します。
       <SCRIPT>、</SCRIPT>は必要ありません。
       複数ページから読み込まれる汎用スクリプトの使用に便利です。

  (B)JaVaScriptの文法の概要(Object指向のプログラム)

     Object(物)を中心としてそのMethod(操作)とProperty(属性)を規定することによってプログラム
     を構成する。
       例:  window.alert("HP同好会の皆さん 今日は"); // Object名.Methodによる挨拶文の出力
            document.bgColor   //  Object名.Propertyによるページの背景色の規定

     詳細なJavaScriptの文法に就いては、次の月の勉強会で例題を挙げながら説明することにします。
     又は、このサイトの「ウェブ上のPC教室」の中の「コース番号01」の
     「ホームページ・ビルダー基礎勉強の手引」の「Lesson10」を参照下さい。

  (C)ホームページ・ビルダーの素材集からの挿入

    (1) マーキーの挿入

      <文字列指定> → 「挿入」メニュー → 「その他」 → 「マーキー」 → 
      <属性ダイアログで動きを規定;動き、方向、繰り返し等> → 「保存」 → <プレビューで動作確認>
       → <HTMLソースを確認>

    (2) 頁の更新日時の自動挿入

      <挿入場所をクリックして指定> → <左側に素材ビューを表示> → <スクリプト指定> → 
      <i_lastupdt.js を指定> → <下端の挿入ボタンをクリック>  → < {s}を確認する> → 
      「保存」 → <プレビューで動作確認> → <HTMLソースを確認、出来たら文字列を変更してみる>

    (3) メッセージを表示し、そのメッセージを変化させるボタンを表示する

      <挿入場所をクリックして指定> → <左側に素材ビューを表示> → <スクリプト指定> → 
      <c_textsize.js を指定> → <下端の挿入ボタンをクリック>  → < {s}を確認する> → 
      「保存」 → <プレビューで動作確認> → <HTMLソースを確認> → 
      <HTMLソースでメッセージを変更してみる>

    これらの実例はHP同好会の「test.site」( http://trial01.my.zmx.jp/ )の7番テストに掲載してありますので、
    確認してください。