平成20年10月度



(1)分科会のPR促進活動

 先ず、千葉市民活動センターのホームページに「登録団体の広場」というセクションがあり、その中に情報交換の掲示板があるので、その掲示板に我々の「ホームページ作成支援活動」の投稿をするべくIDとパスワードの登録をしました。メールによる登録手続が済み、いざ掲示板に投稿しようとしましたら、掲示板機能が巧く作動していないことが判り、結局この試みは当分諦めることにしました。

 次に、千葉市民活動センターが月に2回発行している「メール・マガジン」に我々の活動のPRを載せてもらうよう交渉しました。数週間の後、メール・マガジンへの掲載の認可が下りましたので、以下のような原稿を送りました。近い内にメール・マガジンに我々のPRが載るでしょう。

○タイトル
市民活動団体のホームページ作成を支援します!

○団体名
まなび三期会ホームページ分科会

○リード文(150から200文字程度)
私たちは、千葉市生涯学習センターでパソコン関係のボランティアとして研修を受けてきました団体のホームページ関係を担当するグループです。
これから新たにホームページを作成したいと考えている市民活動団体を対象に、初期の立ち上げに関する技術的な支援を無料で行います。但し、サーバーレンタル料や更新にかかる作業料などは、実費負担となります。
詳しい説明を差し上げますので、まずはどうぞお気軽にご連絡下さい!

○対象団体
非営利目的の市民活動団体(NPO法人格の有無は問いません。)

○募集期間
常時(ただしグループの人数が少ないので、同時に1団体の支援しか出来ません)

○お申込み方法
「ホームページ作成支援希望」と記入の上、メールでご連絡下さい。
(団体名、氏名、活動内容、TEL、E-mailをお書き添え下さい。)

○お問合せ・お申込み先
担当者:長谷部正明
E-mail: masahasebe@aol.com
Tel: 043−294−8781 (留守が多いので出来るだけメールでお願いします)


(2)月例の勉強会

日時: 平成20年10月16日  午後1:00〜4:00
場所: 京葉銀行文化プラザ2階の「ボランティア・カフェ」会議室
     この会議室の利用は今回初めてなので、以下に写真で紹介します。

2階に上がる階段は豪華な赤絨毯敷です

ボランティア・カフェの入口
 ボランティア・カフェの内部

 ボランティア・カフェの会議室での勉強会

勉強会のテーマ:


A. Stさんの習作ホームページの改善点に就いての討議
 図形やグラフが左寄せで文章のパラグラフが横幅一杯に長く拡がっているのは、表(Table)を使って中央揃えにすると見栄えが良くなる。

B. Stさんからの質問:新しく購入したパソコンに、既存のサイトを移すにはどうしたら良いか?
 新しく購入したパソコンに、既存のサイトのホールダをコピー&ペイストし、そのデーターを使ってホームページ・ビルダー11で新規サイトを作成する。 或いは、サーバーからFTPツールでダウンロードしても良い。

C. ローカル・サイトのファイルのサーバーへの転送に就いて
 ホームページ・ビルダーのサイト・メニューからの転送機能を使う代わりに、ツール・メニューからの「FTPツールの起動」を使った方が問題ないので、この方をお勧めします。

D. CGIに関する一般的な勉強(所謂座学)
 Perlプログラムを自分で作成するのは一般の人にはお勧めできないので、「KENT WEB」ウェブ・サイト等から無料でダウンロード出来る出来合いのプログラムを使い込むことお勧めします。

 ダウンロードしたCGIの自分用への設定(Tailering)は、cgiファイルが唯一の場合は「XXX.cgi」ファイルを、cgiファイルが複数ある場合は「init.cgi」か「set.cgi」などをテキスト・エディターで開き、自分の望む形式に修正する。 アップロ−ドした後、各々のファイルの「アクセス権」を設定する。
具体的な詳細に就いては、今後の勉強会で触れることにしますが、この勉強には矢張りインターネット接続環境が必要でしょう。

今回は、Stさんが具体的なホームページの習作と質問を用意下さったので、実に実践的な勉強会が出来ました。今後もこのような具体的なものを用意下さると大変有難いと思います。